現在地のご案内 : トップ情景・製作 > 踏切の制御回路 初代

プラレール 自動踏切の制御回路 初代  The control circuit of a crossing

自動踏切警報機・遮断機の制御回路についてです。

1.踏切の制御回路(初代)

 この踏切はエレキジャックNo.6(CQ出版社)の「踏切を音と光で演出する」(鉄道模型用)をベースに、プラレール用として製作しています。※後に出版された「鉄道模型と電子工作」(CQ出版社)にも同じ回路が掲載されています。遮断機や進行方向指示器、照明などを追加したため、この回路をアレンジ(他の回路と組み合わせる)などしています。

★アレンジに利用させていただいた回路は次のとおりです。いずれも回路図を公開してくださっています。

  • メイン制御・警報音・進行方向指示器・通過検知…エレキジャックNo.6(及び鉄道模型と電子工作)
    上記アレンジに、気の迷い 様(IC 555の再トリガー)、ブレッドボードラジオ 様(リレーの誤作動回避)
  • 警報灯(信号機)の点滅回路…怪盗列車 様(上記著者様のブログ)
  • 遮断機用として遅延回路…エレ工房さくらい 様
  • 照明用の昇圧回路・遮断機用として定電圧電源回路…秋月電子通商 様(キット販売あり)
    ※昇圧回路はエレキジャックNo.6にも掲載
メイン制御と遮断機 警報音・警報灯(信号機)
メイン制御と遮断機 警報音・警報灯(信号機)
進行方向指示器・通過検知 定電圧電源(安定化電源)
進行方向指示器・通過検知 定電圧電源(安定化電源)
室内照明用電池・スピーカーなど エレキジャックNo.6「踏切を音と光で演出する」
室内照明用電池・スピーカーなど エレキジャックNo.6「踏切を音と光で演出する」

2.エレキジャックNo.6の「踏切を音と光で演出する」の誤植について

 使用する部品の一覧等には誤りがあります。雑誌を見て製作する場合はご注意ください。基本的には実体図が正しいもの(R6・R15を除く)となっています。書籍の「鉄道模型と電子工作」では修正されています。

  • 部品一覧表 P.78(表2-1)
    R1 10KΩ(正) ← 47KΩ(誤) / R2 10KΩ(正) ← 47KΩ(誤) / R14 2.2KΩ(正) ← 1KΩ(誤)
  • 実体図 P.79(図2-2)
    R5 150KΩ(実体図)よりも100KΩ(部品表)のほうがおすすめだそうです。
    R6 実体図に誤りがあり、4.7KΩ(正) ← 22KΩ(誤)となります。(音量に関係)
    R15 実体図に誤りがあり、4.7KΩ(正) ← 47KΩ(誤)となります。(重要)
  • 音の回路図 P.82(図2-4)
    R14 2.2KΩ(正) ← 1KΩ(誤) / C15 22μF(正) ← 47μF(誤)

 掲載内容が一致(統一)していないため混乱は生じますが、R15以外は基本的に動作そのものには支障はないそうです。最新情報など、念のため著者様のサポートページでご確認ください。

ご注意

※電子工作をする場合は、工具や部品の扱いを誤ると危険ですのでご注意下さい。


Copyright (C) 2008-2013 Panda NEKO No.1 All Rights Reserved. (鉄道模型とおもちゃの電気室)

inserted by FC2 system