現在地のご案内 : トップ情景・製作 > 種車の紹介(2)

プラレール 車両 種車(2)  Species car

JR 205系 JR 101系
JR 205系 JR 101系
阪急 8000系 小田急 8000形
阪急 8000系 小田急 8000形
京王 井の頭線 1000系 −
京王 井の頭線 1000系

改造に使用した種車について

(1)205系通勤電車

 改造を始めた頃に種車として使えそうなのは、この205系通勤電車(211系近郊形、201系ドア開閉も基本的には同じです。)くらいしかありませんでした。そのため、かなりの数を購入して改造しましたが、側面を京急車用に削るのがものすごく大変でした。
 また、車輪が一部を除き黄色なことと、動力が2スピードではないため、グレーの車輪を集めるのに新幹線などを合わせて買うことにもなりました。
 同じ型を利用して塗り替え、いろいろな車両が販売されましたが、それぞれ削り具合がかなり違います。
 ちなみに実際に使用した車両は、JR205系山手線・阪和線・横浜線・京葉線(天賞堂限定)、JR211系東海道線、201系中央線、京急600形(旧製品)、小田急9000形、京王8000形(旧製品)、京王9000形(旧製品)、東武10000系と全部とはいきませんが、いろいろな種類を体験しました。初期の作品は、すべてこの型の車両です。

(2)101系 復活!電動プラ電車トリオ

 懐かしいこともあり1セット購入しましたが、その後、怪しげな店で1両10円〜30円という破格の中古品が大量に売られていて迷わず買いました。(もちろんその1回きりです。)
 何にするのがいいのか考えた末、都営5300形、京急1500形(鋼製車)、事業用車などの改造に使用しました。縦長なのでいい感じになりますが、その分、冷房機などの高さがあまりとれないので屋根上は苦労します。

(3)阪急8000系

 私鉄オリジナル型の第1弾として、阪急8000系が発売されました。これで側面を削る苦労から解放されるということで大変喜びましたが、すでに大量に完成した後だったので、もっと早く出てほしかったと思ったものです。
 京急の800形、1500形に改造しましたが、今後もこのタイプの車両は利用しやすいと思います。

(4)小田急8000形

 阪急8000系の型を流用して前面パーツや塗装などを替えたものです。改造には、このほかに東武8000系などを利用しました。

(5)京王 井の頭線1000系

 京王井の頭線は、同型式の車両を7色に塗り分けていますが、新規に型をつくり、すべての色を、京王オリジナルプラレールとして発売しました。のちに、前面パーツを換えた8000系2代目プラレールも発売されます。パンタグラフもシングルアーム式のものを取り外せるようになっていて、かなり凝った作りになっています。
 当初は、北総の9100形用に6編成用意しましたが、結果的には、京急の新1000形ステンレス車(6次車〜)の改造に使用しました。


Copyright (C) 2008-2013 Panda NEKO No.1 All Rights Reserved. (鉄道模型とおもちゃの電気室)

inserted by FC2 system